4月の株主優待銘柄おススメ 株主優待で免疫力もアップ!

春はワクワクする季節ですね。
でも、今年はなんとなく先行き不透明でモヤモヤ気分……と言う人もいるのではないでしょうか。
そんな時だからこそ、免疫力アップに役立ちそうな株主優待を探してみました。
株式会社伊藤園(2593)
「お~いお茶」でお馴染みの茶葉製品・緑茶飲料の最大手です。1979年には日本で初めてウーロン茶の輸入代理店契約をし、翌年世界初の缶入りウーロン茶を発売しました。また傘下のタリーズコーヒーは順調に新規出店が進んでいます。
ペットボトルの洗浄には殺菌剤を使用しない常温重鎮方式「NSシステム」を開発し、環境に配慮しています。
株主優待は自社製品がもらえます。お茶にはカテキンが含まれているので免疫力アップに嬉しいですね。
出典:株式会社伊藤園
2020年3月13現在、株価は4,085円なので、株主優待をもらうための最低投資金額は408,500円となります。
株式会社ロック・フィールド(2910)
お総菜の製造・販売をしている会社です。
RF1(アール・エフ・ワン)は、サラダを中心に鮮度にこだわった総菜を揃えたロック・フィールドの旗艦ブランドです。他にも、神戸コロッケ、ベジタリア、いとはん、などのブランドを全国展開しています。
安全・安心を守るため、全国の契約農家で育てられた野菜を利用しているそうです。
株主優待は、おそうざい券がもらえます。
おいしい総菜を自宅でいただけるのは体に嬉しいですね。
※画像はイメージです。
出典:株式会社ロック・フィールド
2020年3月13日現在、株価は1,099円なので、株主優待をもらうための最低投資金額は109,900円となります。
株式会社トーエル(3361)
1963年5月に関東地方を中心にLPガスの小売販売業を開始して以来、ガス、電気、ウォーター、光回線と、ライフラインに携わる企業として「くらし」に寄り添う企業として事業を展開しています。
ウォーター事業は、安全・安心にこだわり、北アルプスの標高122メートルに湧き出る矢沢水源の「アルピナ」と「信濃湧水」を提供しています。
株主優待は1,500円相当または3,000円相当の自社製品がもらえます。
ただし、株主優待の対象となるのは500株以上の株式を所有している必要があります。
※画像はイメージです。
出典:株式会社トーエル
2020年3月13日現在、株価は521円なので、株主優待をもらうための最低投資金額は260,500円となります。
正栄食品工業株式会社(8079)
明治37年に開業した成光舎牛乳店を前身とした老舗の会社です。
製パン・製菓用材料などの食品商社で、食品業界向けの原材料供給を行っています。
また、国内外に9カ所の工場があり食品メーカーとしての事業も行っています。
株主優待は自社商品のお菓子詰合せがもらえます。いろいろな種類のお菓子があるので家族で楽しめますね。
出典:正栄食品工業株式会社
2020年3月13日現在、株価は2,678円なので、株主優待をもらうための最低投資金額は267,800円となります。
ヤーマン株式会社(6630)
化粧品や美顔器、痩身器具などの家庭用美容、健康機器の研究開発、製造、販売をしています。ヤーマンが取得している特許の合計数は260件にものぼります。
販路は通販、店販、直販の3つと広い販売網をもっており、百貨店やオンラインストアでも購入できます。
株主優待は、自社商品のセットから好きなものを選ぶことができます。
2年以上継続で、商品の内容がグレードアップします。
プロおススメの化粧品でキレイになれると思うとワクワクしますね♪
※画像は2018年度株主優待
出典:ヤーマン株式会社
2020年 3月13日現在、株価は405円なので、株主優待をもらうための投資金額は40,500円となります。
体によい物を食べたり、メイクでワクワクしたり♪
株主優待で毎日の暮らしに楽しみをみつけてくださいね。
【前回の記事はこちら】
3月のおススメ株主優待銘柄5選 春の優待祭り♪
最新記事・限定情報はTwitterで配信中♪
Follow @moneylabo_fa

安部智香
安部智香ファイナンシャルプランニングオフィス代表。ファイナンシャルプランニング技能士2級、AFP(日本FP協会認定)、一種外務員資格。短大卒業後、証券会社に勤務。在職中は、資産運用を担当。結婚退職後は「もっとお金のこと、家計のこと、資産運用のことを伝えたい」という思いで、個人事務所を立ち上げ、個別相談、執筆業務、セミナー、マネーセミナー講師として活動中。著書に「幸せなお金持ちになるマネーレッスン♪」(パブラボ)がある。