株や投資信託が購入できる!ポイント投資とはどういうもの?

コロナウィルスの影響で株価が暴落!!これまでも、バブル崩壊やリーマンショックなど、経済が大きく揺れ動くと株価は連動してきました。しかし、長い目で見ると大きな出来事の後も少しずつ株価が回復し、また安定してきます。
以前は富裕層や投資に慣れている人などが株をやるものというイメージでしたが、現在は少額でも投資ができ、また、ポイントでも投資ができる時代です。今回は、初心者の方でも気軽にできるポイント投資についてお伝えしていきます。
ポイント投資とは
投資をするには、専用の口座を作り、現金を預け入れ、そこから購入というのが従来の流れでしたが、ポイント投資はその名の通り、ポイントで投資ができるシステムです。
ポイントは皆さんご存知の通り、カードやアプリでお買い物をすると貯まる「ポイント」です。そのポイントを現金と同じように投資にあてられるというのがポイント投資です。投資が苦手な方でも気軽に投資を始められると人気が高まっています。
主なポイント投資サービス
様々なポイント投資がありますので確認していきましょう。
ネオモバ(Tポイント投資)
Tポイントで投資ができるネオモバ。
お手持ちのTポイントを使って株を購入することができます。(もちろん現金での購入も可能です)1株単位(S株(単元未満株))で株が購入できるので、数百円からでも始められます。
コンビニや様々なお店でTポイントは貯まりますので、貯まったポイントを投資にまわすことができ、とても経済的です。
楽天ポイント投資
様々なサービスを展開している楽天。
お買い物などで貯まった楽天スーパーポイントを利用して、国内株式に投資することができます。NISA口座でも取引できるので、初心者の方でも気軽にポイントを使った投資を行うことができます。
また、投資の体験ができる「ポイント運用」がありますので、実際の投資を始める前にポイントを使って投資を体験することができます。
LINEスマート投資
コミュニケーションツールとして多くの方が利用しているLINE。
LINEでも投資ができます!積立ては500円から可能で、手元のLINE上で手軽にできます。投資初心者の方向けにリスク・リターンのバランスを設定しています。
比較的リスクを抑えた運用を目指しており、低リスク資産といわれる債券への投資比率が多くなっています。
ポイント投資のメリットとデメリット
ポイント投資のサービスが増えてきましたが、そのメリットやデメリットはあるのでしょうか?
手軽に投資ができる
投資となると身構えてしまう方も多いのですが、ポイントで投資ができるということでこれまで投資をしていなかった方でも手軽に投資を始めることができます。投資の初心者の方や、投資を体験してみたい方に向いていると思います。
自己資金が減らない
本来は投資をするには資金(お金)が必要ですが、貯まったポイントを使って投資をするので自己資金が減らないのもメリットの1つです。資金を追加して投資することもできるので、慣れてきたら投資額を増やすなど、投資経験に合わせてステップアップしていくのも良いでしょう。
商品数が少ない
デメリットとしては、投資できる商品が少ないということです。
投資対象が限定されていることが多い為、色々な投資先に投資したいという方には物足りないかもしれません。また、手数料などが高いものもありますので、始める前に運用手数料などは確認しておきましょう。
何事もはじめの1歩が大切
私が学生の頃、経済の授業で先生は株価が載っている新聞を持ってきました。
生徒にどの企業にいくら投資するかを決めさせ、次の授業でその企業の株価がどうなったのかを確認しました。まさに投資の疑似体験です。
株は企業が経営をしていく上でとても重要な資金源となります。
株を購入した株主は企業の運営やサービスを応援するとともに、利益を受取るというお金の流れを説明してくれました。
百聞は一見にしかず、投資は体験してみると怖いものではなくなります。
資産(お金)を投じて利益を得るのが従来の投資でしたが、ポイント投資は自己資金ではなく、貯まったポイントで投資をすることができます。
ポイント投資で投資経験を積み、他の投資へとステップアップしていくのも良いでしょう。
何事もはじめの1歩が大切です。投資に失敗してしまうと、一気に投資嫌いになってしまいます。
リスクの低いポイント投資で知識や経験を積むことで、その後の自己資金を用いた投資にも役立つでしょう。お金は貯めるだけではなく、増やす時代です。ポイント投資は初心者の方に向いていますので投資の勉強ツールとして利用してみるのも良いでしょう。
様々なポイント投資がありますので、ご自身が良く使われているもの、ポイントが貯まりやすいものを確認し、サービス内容をチェックしてみて下さい。
株式投資で利益を出すのに必要な基礎知識を最短3ヶ月でマスターできる
最新記事・限定情報はTwitterで配信中♪
Follow @moneylabo_fa

藤井亜也
株式会社COCO PLAN (ココプラン) 代表取締役社長
教育カウンセラー、派遣コーディネーター、秘書等、様々な職種を経験した後
ファイナンシャルプランナーの資格を取得。
「お金の不安を解決するサポートがしたい」、「夢の実現を応援したい」という
想いから(株)COCO PLANを設立。
独立系FPとして20代~90代と幅広い年代のお客様の相談に対し、
親身にそして丁寧に対応。一人一人に心を込めて、最適なプランを提案し
多くのお客様のライフプランを実現。
現在は個別相談だけでなく、マネーセミナー、執筆・監修など幅広く活動中。