新年は新しい財布で お金に対する態度を見つめ直す

新しい年を迎えました。新規一転、お金に対する態度を改めて考え直すのに良いタイミングです。
お金をうまく回している経営者は、美しい財布を持っているものであるとよく耳にします。自分のお金をどのように使い、何のために管理するべきなのか。その入り口と出口について、意外と認識が曖昧な人が多いのではないでしょうか。
八島依子著『お金に愛される人は、美しい財布を使っている』 より、財布とお金に関する考え方についてご紹介します。
財布にはお金に対する態度が表れる
財布には、その人のお金に対する態度が映し出されます。お金に対する態度はその人の生き方そのものです。美しいお財布を持つことで、それに見合うようなお金の扱い方を意識するように気持ちが変化するのです。
<18ページより引用>
日本航空で国際線客室乗務員として勤務していた著者は、一念発起して税理士に転身したという経歴を持っています。
資格取得に7年をかけ、自身の名前で税理士事務所を立ち上げました。
かつてはCAとして、現在は税理士の立場から感じることは、お金持ちの財布は例外なく美しいということ。
物を入れすぎて太っていたり、汚れてボロボロの財布を持っている人はいないのだとか。皆、お気に入りの上質な財布を持ち、大切に手入れしながら使っている。
財布には、その人が持つお金に対する哲学が表れているといえるでしょう。
最近では、小さいサイズの財布が流行っていますが、稼ぐ人は長財布を使うということはもはや定説になっています。
お金を大事にする人は、お金をどのように扱うかを考え、居心地のいい状態に保つことを意識しているのだとか。
何よりも、お金や財布を大事に扱っていこうとする心構えがポイントであるといえそうです。
そのお金をどこに向かって使おうとしているのか
お金のブロックはいつでも外していいのではありません。使うときに意識するべきなのは、次の「3つのお金の用途」です。お金の使い道は3通りあります。1.消費2.貯蓄3.投資
<122ページより引用>
お金に対するネガティブな感情のことを「お金のブロック」と著者は呼んでいます。
たとえば、「お金持ちは嫌な人だ」「お金は卑しいものだ」「がんばらないとお金は稼げない」「お金の管理は難しい」などという後ろ向きな考え方。
常日頃、じっくり考えることはなくても、誰しも潜在的に思っていることであるといえそうです。
このようなお金のブロックがあると、お金の流れを無意識に止めることになり、循環が滞ってお金が入ってこないのだと著者はいいます。
しかし、ブロックを外すことで、ややもすれば欲しいだけ出ていってしまうということも考えられます。
そこで、お金を使う時には、「どこに向かって使っているか?」という認識を持つことが重要なようです。
「現在」に向けて気持ちが赴くままに衝動的に買ってしまったら、それは消費になります。
しかし、「未来」の自分に向けて必要なものや、勉強にかかるお金は「投資」であるといえます。
「投資」は使っても、増えて戻ってくる可能性があるもの。お金を使うときには少し立ち止まって、自分がどこに向かって使おうとしているのか見つめることが大事なようです。
お金は循環している
税理士としてさまざまな会社を見ていると、「支払いはすぐに行う」ということが大事なのだとか。
それは、個人の場合も同様でしょう。支払いは、請求書や振込用紙が送られてきたら、期日までにすぐに支払う。
支払いがされないと困る人がいるということを知り、お金を循環させる。流れをきちんと作って、信頼関係を作ることが大事なのでしょう。
美しい財布を持つということは、お金を大切にすること。自分や他者を大切にしていく行動に繋がっていくことで、自分のことも周囲から大切にしてもらえるのかもしれません。
タイトル:お金に愛される人は、美しい財布を使っている
著者:八島依子
発行:ロスメディア・パブリッシング
定価:1,490円(税込)
【前回の記事はこちら】
50代は自由を満喫できる世代 頑張らないおしゃれと考え方のコツ
11人の社長が語る 素敵で売れるモノを作る良いビジネスの形とは
生活や思考を整理して 新年を『無駄なく、豊かに、美しく』迎えるために
最新記事・限定情報はTwitterで配信中♪
Follow @moneylabo_fa

ナカセコ エミコ
(株)FILAGE(フィラージュ)代表。書評家/絵本作家/ブックコーディネーター 。元・銀行員であり図書館司書。現在は、女性のキャリア・ライフスタイルを中心とした書評と絵本の執筆、選書を行っている。「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”を運営中。https://www.filage.co/
こんな記事も読まれています

50代は自由を満喫できる世代 頑張らないおしゃれと考え方のコツ

11人の社長が語る 素敵で売れるモノを作る良いビジネスの形とは

生活や思考を整理して 新年を『無駄なく、豊かに、美しく』迎えるために

人生100年時代 ピークを90代にもっていくための考え方

ニューヨーク流 人生100年時代に若々しく生きていくための考え方
