
黒田尚子
ファイナンシャル・プランナー/消費生活専門相談員資格/乳がん体験者コーディネーター。1998年FPとして独立。2009年末に乳がん告知を受け、「がんとお金の本」(Bkc)を上梓。自らの体験から、がんなど病気に対するおカネ・ココロ・カラダの備えの重要性を訴える活動を行うほか、老後・介護・消費者問題にも注力している。著書に「50代からのお金のはなし」(プレジデント社)、「がんとわたしノート」(Bkc)、「がんとお金の真実」(セールス手帖社)など多数。黒田尚子FP事務所 http://www.naoko-kuroda.com/

知ってる?「iDeCo(イデコ)」は、60歳前でも受け取れる!
2020/03/11
被災した後にかかった医療費はどうなるの?
2019/11/14
ひとり親の強いミカタ「ひとり親家庭医療費助成制度」とは?
2019/08/18
訪問看護は、医療保険と介護保険どちらを使う?
2019/05/13
長引く病気の強いミカタ「傷病手当金」とは?
2019/02/15
障害者手帳と公的障害年金の「障害」はまったく違う!
2018/11/14
医療費を節約したいなら「ジェネリック医薬品」
2018/10/13
薬はどこで処方されても同じ?
2018/09/08
病院に行く前に知っておきたい初診料・再診料ルール
2018/08/02
2018年8月からこう変わる!高額療養費の改正
2018/07/17
個室に入っても「差額ベッド代」を支払わなくても良いケースは?
2018/06/25
介護にかかるお金はどれくらい?
2018/05/14
あえて高額療養費の「限度額適用認定証」を使わないワケ
2018/04/12
「かかりつけ医」を持てば節約できる理由とは?
2018/03/09
医療費控除とセルフメディケーション税制はどっちがオトク?
2018/02/13
家族で揉めないための「親の医療・介護費用」との付き合い方
2018/01/23
シニアの保険に「先進医療特約」は必要?
2017/12/16