
大山滋郎
横浜パートナー法律事務所代表弁護士(日本・ニューヨーク州弁護士)。日本企業に14年勤務した経験をもとに、会社の常識、一般人の見地で弁護士業務を行う。自らリスクをとる投資者の立場で不動産投資も積極的に行っている。月2回のメルマガ「企業の常識・弁護士の非常識」でも情報発信中。近著の「経営者の法律知識」はアマゾン音初心者向け法律書で売上1位。http://www.ypartner.com

「投資を反対するパートナー」への説得術を弁護士に聞いてみた
2020/02/20
「同一労働同一賃金」の原則はどういうものなのか?
2020/01/21
ソフトバンクの投資の失敗をどう考えればよいのか? 投資家弁護士の見解
2020/01/07
働き方改革って、結局どういう制度なの? 弁護士に訊きました
2019/11/28
結婚相手はお金で選んで問題ないのか? 弁護士に聞いてみた
2019/10/29
お金持ち(上級国民)は法的にも有利なのか?
2019/09/08
不動産を法人で所有するメリットは? 不動産投資家の弁護士に聞く
2019/08/17
弁護士に聞いてみた「お金を使えば使うほど入ってくる」は本当?
2019/07/16
投資契約の際、リスクをどのくらい引き受けるべき?
2019/06/28
【弁護士が伝えたい相続基礎】遺言書を残せば遺族の相続作業がこんなに楽
2019/05/30
法律家から見た「危険な投資」の見分け方
2019/05/23
弁護士に訊く「逮捕されない限り逃げきれるのか」
2019/03/30
結婚はオワコンか?実はお金持ち同士のためにある「結婚制度」
2019/02/20
韓国の徴用工判決は全くのナンセンスなのか?
2019/01/24
ゴーン氏逮捕で考えた「日本の刑事司法は異常なの?」
2018/12/12
パワハラ防止策が義務付けられる方針。上司や経営者の責任は重くなる?
2018/11/25
働き方改革で、副業を会社に宣言しても大丈夫になった?
2018/10/06