
こめまる
1957年9月、富山県生まれ、'82年早稲田大学を卒業後、都内の企業に入社。
2017年9月、同社を定年退職し、そのまま再雇用制度を利用し、継続勤務中。
現在、横浜市のアパートに妻、娘2名、猫3匹と同居。
定年後も体が続く限り働くことをモットーとし、働くことは、健康を維持し、生きがいを感じ、生活費を得る良い手段と考え、日々フルタイムで働いています。
趣味はクラシック音楽を聴くこと。現在LP、CD合わせて1000枚以上所有。聴かずに死ねるかとマニアックな名盤、珍盤を日々集め、聴きまくっています。

投資の失敗から学びこれからの働き方を考える
2020/03/26
定年後 分散収入のすすめ
2020/03/11
老後資産 一番大切にしたいもの
2020/02/24
映画「AI崩壊」から2030年を考える
2020/02/13
定年後の生き方 正解はないけど縁を楽しむ
2020/01/24
どうせいつかはあの世
2020/01/17
定年後も夢を持ち続けるために
2019/12/18
定年後 お金の不安は自分で働くことで解消
2019/12/10
平日の昼下がりの風景から思う
2019/11/24
60歳からの出会いは大切にしたい
2019/11/11
60歳 なりたかった大人になれなかったが
2019/10/28
60才 アルバイト生活の行く末
2019/10/16
シニア世代の求人を体験する
2019/09/30
定年退職後 逃げるが勝ち
2019/09/22
60歳 再び学べることの楽しさ
2019/09/18
敬老の日を迎えて思うこと
2019/09/16
定年後の勝ち組、負け組
2019/08/31